• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

第7回箱根定期オフ

第7回箱根定期オフ こんばんは。

今日は7回目の箱根定期オフでした。

参加された皆さん、お疲れ様でした(^^)/
そして、楽しい時間をありがとうございました♪


参加されたのは・・・

☆ぼっち☆さん
naotyさん
tonnelさん
あすきーさん
ぴら@SE3Pさん
トマト☆ジュースさん
ナオッチさん
----- 以上、初参加組 -----
もっちぃぃぃさん
スレンダーさん
ぬんたさん
yasukoyasuさん
た こさん
tmackyさん
えいじ@SE3Pさん
Y.Pさん
m@chiさん
KAZ^^)vさん
私、“K”

・・・の18組でした。

会の様子や写真は上記参加者がブログやフォトギャラをUPしてくださると思いますので、そちらをご覧下さい。

・・・いちおう私も撮ったのですが、デジイチ組とのあまりの出来栄えの差に、UPするのが恥ずかしくて
・・・実は半分以上がピンボケというテイタラク((((;゚Д゚)))))))

それでもいくつかUPすると・・・

朝、特に待ち合わせをしたわけではないのに、何故か料金所でこんな感じに(笑


4台でカルガモ走行しながら大観山まで上り、いつもの駐車場へ・・・


いつもの通り箱根ターンパイク社さんに専有(貸切)を申し込んであります。

皆さんが到着される前にこんな写真を撮ったりして(^^)


この場所は、私たちの間では通称”お立ち台”と呼ばれています(笑

あとは定番、芦ノ湖越しの富士山。


今日は昼過ぎになってもクッキリ見えてました・・・珍しいです。

そしてそして、皆さんお揃いです。








今回は18台ということで、途中から駐車場の入口側半分は返上しました。
ビューラウンジの駐車場が激混みだったので。

よくわかりませんが、二輪のイベントをやっていたようです。


朝が早いと腹が減るのも早いものでして、公認オフ会の特典であるコレを利用して、


これをいただきました(^^)


今回は、18組中、初参加者が7組・・・そして、ご夫婦あり、お子様連れあり、カップルあり、友達連れありと、参加者の属性もバラエティに富んでいて良かったなぁと思っています。


オフ会には参加したいけど、家族の理解がなぁ・・・と、お悩みのあなた!
朝、ご家族揃ってオフ会に顔を出し、その後、箱根や富士山や伊豆などの観光をして帰るというのもアリですよ!(笑

そんなこんながごちゃ混ぜになって皆で楽しめるオフ会になったら良いなぁと思っていますので。

さて、次回はエイトオーナーにとって記念すべき第8回ですね(^^♪
毎月第二日曜ですので、6月8日ということになります。

お初の方、リピーターの方、ボッチもファミリーもご夫婦も、恋人同士も男の友情も女の友情も、みんなまとめて大歓迎です♪

近いうちに告知いたしますので宜しくお願いします。

----- 20140513 追記 -----
せっかく撮ったのにもったいないのでフォトギャラをUPしました。
Vol.1
Vol.2
Vol.3
Vol.4
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2014/05/11 20:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2014年5月11日 20:28
お疲れ様でした。
実は、朝の集合で遅れて待たせてた感じ?でした。(苦笑)すみません。
でも、このゆる~い感じもいいと思います。 
しかしまた上のラウンジを使わなかった?のでは・・・・

占有駐車場があるので、子供の遊び道具を持参してみました。
前回みたいな台数だと厳しいですが今回であればのびのび遊べます。(笑)
コメントへの返答
2014年5月11日 20:38
お疲れ様でした。

え?大丈夫ですよ。
tmackyさんがビリだったわけでもないですし(笑

当オフ会は、以前からこのユルさが(意外と)好評なんですよね。

あと、ラウンジは、夕方までいるのならともかく、昼に解散だと利用するタイミングが難しいですよね・・・。
皆さん車が見たいでしょうし(笑

お子さん、お世辞抜きで抜群のルックスですよね!
ジャニーズでイケると思いますよ(^^)

次回以降もご都合が合えば是非お越し下さい。
2014年5月11日 20:34
お疲れ様でした。

幹事色々と大変だったかと思います、お疲れ様でした。

今日は今まで箱根に来た中で1番の富士山でした。

全体に青い感じで紫外線が強かったので皆の顔が真っ赤でした。

私も家に帰ったら真っ赤になってました。

次回は8回目なんですねー。

また、楽しみです。
コメントへの返答
2014年5月12日 21:03
お疲れ様でした。

いろんなイベントをやるのならともかく、あの放置プレイ全開なオフ会だと大変なことは特に無いんです(笑

あ、私も日焼けしました。
しかもずっとグラサン掛けてたのでリアルパンダです((((;゚Д゚)))))))

次回も宜しくお願いしますね!
2014年5月11日 20:36
お疲れ様でした!
天気が良くて、富士山もきれいに見えて、よい一日でしたね。

”K”さんの人柄にひかれて18組も集まりましたか・・・
私は自己紹介の途中というか前半から誰が誰だか全然分からなくなりました・・・
コメントへの返答
2014年5月11日 20:46
お疲れ様でした。

天気が良かったのはホントに良かった!
1週間前に雨の予報が出た時はガッカリしましたので・・・。

18組の集客力は私には無いです。
皆さん以前から興味を持っていて、タイミングを計っていたのだろうと思います。

車と名前と顔が一致しないのは、まぁ、初参加なんですから当然です。

これに懲りず、よろしければ今後も都合が合えばご参加下さいね。
2014年5月11日 20:46
お疲れ様でした。

なんだかんだで台数集まりましたね(^_^)
天気も良く最高のオフ会日和でした。

また次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月11日 20:48
お疲れ様でした。

誰かさんと誰かさんが欠席しなければ20台の大台を超えたのですが・・・なんてことは言ってません( ̄▽ ̄)

なんだか今回はいつにも増して雰囲気が良かったなぁと思いました。

こちらこそまた宜しくお願いします(^^)/
2014年5月11日 21:04
今日はお疲れさまでした♪

ボッチ代表のKAZです・・・(車も)w

お陰さまで素晴らしい撮影練習日和でした♪
やはり撮影対象が好きな物の方が練習するにも張り合いがあります^^)v
コメントへの返答
2014年5月11日 21:10
お疲れ様でした~!
・・・車も(笑

次の練習は、星空をバックにした車の撮影ですかね( ̄▽ ̄)

また宜しくお願いします(^^)/
2014年5月11日 21:45
"K"さん、

本日は急な私用で申し訳ありませんでした。
次回、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月12日 19:38
こんばんは。

いやいや、親戚付き合いは大事ですから(笑
次回以降、ご都合がつけば是非ご参加下さい。
2014年5月11日 22:16
幹事お疲れさまでした。
このようなオフ会を開いていただきありがとうございます。

18台のRX-8は個性がありいろいろ学ぶことができました!

次回も参加させていただきます。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月12日 19:40
お疲れ様でした。

GW初日でしたか?・・・お声掛けした甲斐があったというものです(笑

次回以降もお待ちしてますので是非ご参加下さい。
2014年5月11日 22:34
お陰様で楽しかったです♪

と、言うか笑いすぎましたw
これからどんどん箱根オフが
賑わって行くものと確信してます。

今後もKさんには無断で勝手に
布教活動をして行こうと(^^;

楽しい時間を提供して下さって
ホント感謝です。幹事お疲れ様でした(~o~)

コメントへの返答
2014年5月12日 19:41
楽しい時間を提供していただいたのはこちら・・・いやいや、お互いですね(笑

布教活動は是非、活発にお願いします♪
2014年5月11日 23:00
こんばんは。
今日はお疲れ様でした&幹事さんありがとうございました。

本当にイイお天気で、皆さんとまったりと楽しく過ごせてよかったです。
景色も素晴らしく気持ち良かったですね。

またよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2014年5月12日 19:50
こんばんは。

こちらこそありがとうございました。

いつもあんな風に晴れるといいのですが現実は・・・。
まぁ、天気が悪いと大観山は空いてるので、ラウンジを実質貸切で使えるのですが(笑

次回以降も宜しくお願いします!
2014年5月11日 23:02
幹事お疲れ様です。

最高なお天気に恵まれて、いい雰囲気のオフ会でしたね。
おかげで、日焼けして顔が熱いです。

しかし、みんな朝早いですね。
自分は歳のせいで目が覚めるだけですが。

今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年5月12日 19:52
お疲れ様でした。

私も鼻と頬と首の後ろが真っ赤です^_^;
また宜しくお願いします。
2014年5月12日 8:50
お疲れ様です。

昨日はすみませんでした・・・。
はっ!と目覚めたら9時。
急いで何シテルに書いたものの、すぐに2度寝で爆睡。
疲れがとれていなかったのですね。
いやあ、寄る年波には勝てませぬね(笑

次回以降、がんばって参加します!
コメントへの返答
2014年5月12日 19:55
こんばんは。

大丈夫です。
気にしないで下さい。
普段が激務なのは知ってますし、この歳の回復力がどの程度なのかも知ってますので(笑

次回以降、無理のない範囲でご参加下さい。
2014年5月12日 10:41
こんにちは♪

昨日はお疲れ様でした!!
前回同様料金所近くで休憩してたので(笑)
ハイドラで確認済みでしたよ~

次回は朝はオフ会直行にします!!
走り回ると洗車した意味がなくなっちゃうので…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年5月12日 20:02
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

ははは!ハイドラを起動させてると怪しげな行動ができなくなりますね(笑

次回は私も洗車していきます・・・たぶん(-。-)y-
2014年5月12日 10:45
昨日はお疲れ様でした。

乗換え後初のオフ会参加で積極的にお話に行けなくてすんませんでした…?!(;´Д`A

久々にワクワク病で睡魔との戦いでした?!(^^;;

次回も予定が無ければ参加したいと思いますので、その際も宜しくお願いします。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月12日 20:04
お疲れ様でした。

いえいえ、こちらこそあまりお話できなくてすみませんでした。

次回もお待ちしてますよ!
宜しくお願いします。
2014年5月15日 21:50
お疲れ様でした。

記念すべき8回目はどれだけ集まるかが楽しみですね(^_^)

時期的に怪しいですが、次回も天候に恵まれる事を願いましょう!
コメントへの返答
2014年5月15日 22:01
お疲れ様でした。
梅雨入りするにしろ、しないにしろ、ギリですよね。
やはりテルテル坊主ですね(^ ^)

プロフィール

2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation